
節水型トイレの落とし穴?立川市の店舗でトイレットペーパーの流し過ぎによるトイレ詰まりを解消
こんにちは。
今回は、東京都の立川市にある店舗様よりご相談いただいた、トイレの詰まりに関する施工事例をご紹介いたします。
現場にて状況を確認したところ、詰まりの原因はトイレットペーパーの流し過ぎによるものでした。
最近の節水型トイレは、従来型に比べて使用水量が約1/3と非常にエコですが、その反面、水量が少ないことで紙詰まりが起きやすくなるケースもあります。
今回は、ローポンプ(真空式パイプクリーナー)を使用して詰まり除去作業を実施。かなりの量のトイレットペーパーが吸引され、スムーズにトイレの水が流れるようになりました。
作業完了後には店長様ともお話をさせていただき、今後の再発防止として「トイレットペーパーの使いすぎに注意を促す貼り紙を設置する予定」とのことです。
施工完了までの工程

1
今回の施工情報
施工場所、施工内容、施工時間、施工料金は下記の通りです。
- 現場住所
- 東京都立川市
- 作業内容
- ローポンプによるトイレ詰まり除去
- 作業時間
- 1時間
- 施工費用
- 11,000円(税込)
※施工費用は部品代込みの施工当時の金額です。現場の状況などによって金額は変動いたします。
お困りの際は、ひかり水道設備へ

トイレ詰まりを防ぐには、トイレットペーパーを適量に抑えるとともに、ウォシュレットを活用することも有効です。節水と快適さの両立を図るためにも、使用方法の工夫がポイントとなります。立川市をはじめ、東京都内の店舗やご家庭でトイレ詰まりなどの水まわりトラブルが発生した際は、どうぞお気軽に弊社までご相談ください。それでは、次回の施工事例もお楽しみに。
安心の水道局指定工事店ひかり水道設備
お電話でのお問い合わせ
0120-970-854
年中無休 / 受付 7:30~20:00
今回は、「立川市の店舗で紙の流し過ぎによるトイレ詰まりを解消」についてご紹介しました。
他にも施工事例を多数掲載しています。ぜひご覧ください。
