ひかり水道設備の電話番号
お風呂が急に下水臭い原因と対処法

お風呂が下水臭い!ニオイの正体と放置リスク

「さっきまで平気だったのに急にお風呂が下水臭い。」臭いの原因の多くは、排水トラップの封水が失われた(蒸発・サイフォン)、換気で室内が負圧になり臭気ガスを吸い上げた、排水トラップや配管の汚れや部品不良といった要因が重なって起きます。

この状態を放置すると家中に臭気が回り、カビや衛生面の問題が起こる可能性があります。

まずは、お風呂が下水臭くなった原因を調べましょう。

安心の水道局指定工事店ひかり水道設備

お電話でのお問い合わせ

0120-970-854

年中無休 / 受付 8:00~19:00

コラム監修者の石川隆之
監修者
石川隆之
自己紹介
2017年に株式会社ネクストイノベーション入社。現在は、現場の統括者として活躍中。豊富な経験・知識、確かな技術力で、水まわりのお悩み・お困りごとを迅速に解決します。
保有資格
給水装置工事主任技術者 / 排水設備工事責任技術者 / ガス可とう管接続工事監督者
コラムを読むと分かること
  1. お風呂が急に下水臭い時の原因
  2. 下水臭い時にすぐに出来る対処法
  3. 臭いの再発防止策と業者へ相談する目安

お風呂での臭い発生の原因別対処法

封水(トラップの水)が切れている

長期間未使用・高温乾燥で蒸発、浴槽の水を一気に抜いて「ゴボゴボ」後に臭う場合は、サイフォンで封水が吸われた可能性があります。

まずはコップ数杯~短時間の通水で封水を復活させ、変化を確認しましょう。

換気の「負圧」で臭気が逆流

浴室のみ強運転・窓全閉で室内が負圧になると排水経路からガス逆流が起こります。

換気を弱運転にし、ドア下のすき間や窓を少し開けで給気を確保しましょう。

トラップや排水口の汚れ・ぬめり

ヘアキャッチャーや封水筒に髪・石けんカスが蓄積することで臭いの温床となります。分解清掃で綺麗にしましょう。

トラップ部品の装着不良・パッキン劣化

掃除後に「急に臭い」は、防臭ワンや封水筒がきちんと取り付けられていないことが多く、正しい向き・奥までの装着しましょう。また、パッキン割れの有無も確認しましょう。

他の排水口や共用部が原因

洗面・洗濯パン側の逆流や、集合住宅の共用配管トラブルが原因の場合もあります。他の場所でも症状があれば管理会社や弊社のような専門業者に相談しましょう。

今すぐ出来る応急処置5ステップ

  1. 浴室の換気を見直しましょう。換気を強から弱へ。窓を少し開け給気を確保して負圧を解消しましょう。
  2. 封水切れの場合は封水を戻すため、排水口・浴槽オーバーフローへ水を注ぎましょう。
  3. 汚れている箇所を清掃しましょう。ヘアキャッチャー・封水筒などをブラシなど使用してキレイにしましょう。
  4. 部品が正しく装着されているか確認しましょう。防臭ワンや封水筒が正しく取り付けられているか確認しましょう。また、パッキンが劣化していないかも点検しましょう。
  5. その他の場所も確認しましょう。洗面・洗濯パンのトラップ有無やホース差し込みに隙間がないか確認しましょう。集合住宅にお住まいの際は共用管に問題がある可能性もあります。

やってはいけないNG行動

臭いの再発防止策

業者へ相談する目安

お風呂が下水臭くてお困りなら、ひかり水道設備へ

ひかり水道設備は、水道局指定工事店です。

東京都・神奈川県・埼玉県の幅広い地域で、水まわりのお悩み・お困りごとに年中無休・最短即日中に対応いたします。

封水・トラップ・通気・配管勾配など、臭いの原因調査を行い、最短で改善策をご提案いたします。

ご依頼の電話受付は8:00~19:00です。お支払い方法は、現金・クレジットカード・PayPay・NP後払い(コンビニ可)・銀行振込に対応しております。

お風呂が急に下水臭くなった等、水まわりのトラブル解決は、ぜひ、水道局指定工事店ひかり水道設備までお気軽にご相談ください。

よくあるご質問

昨日から「急に」臭い。最初にやることは?

浴室が負圧になっていないか、封水の有無、排水筒などの部品が正しく装着されているを確認しましょう。また、ヘアキャッチャー・排水トラップが汚れている場合は清掃してキレイにしましょう。それでも改善されないときは、弊社にご相談ください。

パイプクリーナーは使うべき?

ぬめり・軽度の詰まり対策として有効な場合もありますが、汚れが目立つ際は、ブラシなどを使用して清掃することを優先しましょう。

浴室の臭いでも浴室以外が原因のことはある?

洗面・洗濯パンや共用管が原因で、浴室で臭いが発生することはあります。別の排水溝も併せて点検しましょう。

安心の水道局指定工事店ひかり水道設備

お電話でのお問い合わせ

0120-970-854

年中無休 / 受付 8:00~19:00

今回は、「お風呂が急に下水臭い時の対処法を原因別に解説」についてご紹介しました。
他のコラムも、ぜひご覧ください。

監修者の石川隆之
おすすめコラム
ひかり水道設備サービス一覧
水まわりトラブル解決ご依頼ダイヤル
ひかり水道設備へのお問合せはこちら ページ上部へ